ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
goma
goma
グッとくる言葉...
BASS Boat/シャア専用/百式/AE86/WRC/ツール・ド・フランス/ジロ・デ・イタリア/ブエルタ・ア・エスパーニャ/猫
オーナーへメッセージ

2006年12月24日

FISH・ON! 王禅寺(12.23)

激務をこなし帰宅したのはAM1:30。
ゆっくり休養しようとも思ったが"釣り"となると何だか元気!

とはいえ単独釣行で寒い場所だと心まで寒くなりそう(X'masだし)。
来年のトーナメントの開催地も考慮し、初の「フィッシュ・オン! 王禅寺」に決定。

1日券がないので「6時間券でお昼過ぎに終了→早めの帰宅→ゆっくり休養」も併せて目論む。

いざ、王禅寺へ!
12/23(土)

時間:7:15~13:15
天気:晴れ(比較的暖かな1日)
場所:ルアーポンド

使用タックル1
ロッド:StudioMinegishi Sensitive SS6001L(センシティブ)
リール:DAIWA EXIST STEEZ 2004
ライン:シルバースレッド アイキャッチ2lb+R18フロロリミテッド2.5lb

使用タックル2
ロッド:StudioMinegishi TRUST TR6202UL
リール:DAIWA EXIST 2004
ライン:トラウティスト エリア3lb

フィッシュ・オン! 王禅寺 の印象は...
・釣り場全体が管理されていて好印象
・込んでるけど朝霞ガーデン馴れしてるのでOKです(笑)
・出た!マッディ(相変わらず苦手)
・洗練された朝霞Gや宮城AVってところでしょうか

<第1ラウンド>

管理塔対岸の空いていた場所に入れて頂き実釣開始。
到着が7時を過ぎていたので赤金は避け、MIU22派手金をチョイス。(いちおう気分です)
1投で終了(笑)
初めての場所なので水深、底の状態を確認する為にNOA14に換えてレンジを刻みます。
魚が多いのか表層~底のどのレンジでもバイトがあります。あくまでバイトだけです。
表層~中層はウィーパー、中層~底はPAL16で良いバイトに変わりました。勿論Get!です。

沖、足元とどこでも魚はいる感じで、人間側が対応可能であれば自分の好きな釣りで楽しめる感ですし。
あっ、あくまでスプーンの話しですよ。

ウィーパー09・15、PAL16、BUX15が良。
ナウス14のトラウトアイランドオリカラのS&B、ニャンコが最良!

<第2ラウンド>

コーヒーを買いに管理塔へ。なにやら見覚えのあるイスが、、、
思い切って声を掛けてみるとやっぱりトモさんでした。
っが、しか~し!コーヒーマッチのまっ最中だったようなので後ろから見学です。
しっかり大人の世界も見ちゃいましたけど(笑)

トモさんよりご紹介を頂きます。
はまーさん、ひろCさんはむさん、浅川さんとblogでお見受けする方々です。
はまーさんとトモさんの間に入れて頂き釣り再開です。

ここではBUX15が好調。

トモさんのロデオ竿996.9も使わせて貰いましたが、峰岸竿同様に超軽量ロッドです。
良いティップとバットですね。次モデルが楽しみだ!

3時間券のトモさんはここで終了。
トモさん有難うございました!
でもこの後が凄かったのですよ(笑)

<第3ラウンド>

3時間終了のはむさん、浅川さんもお帰りになり、ハマーさんと私、ひろCさんの3人で同場所で続けます。

私の王禅寺の感触としてルアー、カラーチェンジ後の2投が非常に熱い!という事。
NOA09の表層がはまりカラーチェンジでHit!が続きます。
NOA09の吉やオリカラ苔で5連荘なんてのもありましたね。

自分なりのパターンは掴みかけていたのですが両隣のハマーさんとひろCさんがクランクで連発してます。(実はこれより前の段階で自分の中でクランクは捨てていました)

確認すべくクランクへ変更。っが全然ダメ!クランクがじゃなくて自分がです。
ひろCさんいご教授頂きますが本当にダメ...
正直凹みました。勉強します(笑)

10時と13時の2回放流が自分たちの横でありこの時ばかりは赤金で放流効果を堪能します。時間は短いですけどね♪

この時間はNOA09が圧倒的。
サシでNOA06とティアロ09。

皆さんのお陰で本当に楽しい釣行となりました。
またお願いしますね!

<第4ラウンド>

行きは1時間チョイだったのですが、帰りは3時間強!
帰宅時間は栃木エリア釣行時と対して変わらなかったりして、、、
恐るべし王禅寺...




同じカテゴリー(釣行記(2006))の記事画像
さいたま水上公園(10.7)
朝霞ガーデン(9.18)
同じカテゴリー(釣行記(2006))の記事
 東山湖フィッシングエリア(12.30) (2006-12-31 13:45)
 川越水上公園(12.29) (2006-12-31 12:47)
 朝霞ガーデン(12.17) (2006-12-19 12:00)
 川越水上公園(12.16) (2006-12-18 12:00)
 宮城アングラーズヴィレッジ (12/3) (2006-12-10 11:00)
 川越水上公園(12.2) (2006-12-08 16:06)
この記事へのコメント
gomaさん

こんばんは!
お会いできて嬉しかったです^^
また王禅寺に来てくださいね!

王禅寺では1カラー1匹ってことが
なぜか頻繁に起こります。
(基本的には渋めの状況の時に多いのですが)
それにすぐに気がつくなんて
さすがです!

帰りは大変だったようですが
懲りずにまた来週にでもいかがですか?(笑)
Posted by トモ at 2006年12月24日 20:56
トモさん、こんばんは。

>王禅寺
正直、「喰わず嫌い」でした。
ゲーム性の高い良い場所だと思います。苦手なマッディの練習には最高っす!だけど帰り道を考えないと、、、ですね。

>1カラー1匹
「MONO好き」にはうってつけの釣り場じゃないですか!(笑)

>来週にでも
王禅寺を飛び越して東山を狙ってます。どうですか?(笑)
Posted by goma at 2006年12月24日 21:32
お疲れさまでした♪

王禅寺初めてだったんですかー!それであんな釣るとは・・・・。
まじビックリです。(-_-;)

楽しんで頂けたみたいでよかったです。
また遊びに来てくださいね♪
Posted by はむ at 2006年12月24日 22:50
28日に会社をサボれたら
こっそりバスで王禅寺に行こうと思います。
嫁さんには撮影立会いって言って^^;
朝から夜まで釣りをする
今年最後のチャンスなんです、はっはっは(笑)

gomaさん、いつからお休みですか?
Posted by トモ at 2006年12月24日 23:01
はむさん、こんばんは。
土曜日は有難うございました!

>それであんな釣るとは・・・・。
いやいや、1番良い場所に入れて頂けたからです。^^;

でも王禅寺、ほんとに楽しかったです。
お伺いした際は相手して下さいね♪
Posted by goma at 2006年12月24日 23:10
ともさん、こんばんは。

>こっそりバスで
一応このblogも全世界公開なのですが(笑)
トモさんHN意味ないですよ(笑笑)

じゃー今度、うちの会社で広告宣伝の依頼だしますよ。休日に王禅寺で打ち合わせしましょうよ!休日出勤で悪いんですけど(笑笑笑)

29~休みです。テラキン見に行きたいな~

早くACR72デビューさせたいのです。
場所はやっぱ東山でしょう!ウズウズしてます。
Posted by goma at 2006年12月24日 23:23
ども、土曜はお疲れ様でした~
初王禅寺であれだけ釣る人は久々に見ましたよ(笑)
楽しんで頂けたみたいで何よりです。
こちらも並んで釣りしててかなり勉強になりました。
Posted by ひろC at 2006年12月25日 00:27
ははは!
本名の一部ですもんね(笑)
潔く「マサ」に変更しようかな(爆)

テレビの出稿ということで
お話をお待ちしております^^
発注までは結構ですので
あくまでも「お話」だけで(笑)

テラキンは年明けに延期になる見込みです。
gomaさんも参加しませんか?

AC-R、
東山でブン投げてきてください!^^
Posted by トモ at 2006年12月25日 00:38
◇ひろCさん

>初王禅寺であれだけ
いえいえ、たまたま好きな釣りで釣れただけです。あれ以外の持ち駒無いですから。それはクランクで証明しちゃいましたね(汗)

>かなり勉強になりました。
はい。クランクの釣り方ならいつでも(笑)

次にお会いした際はクランクONLYでのコーヒーマッチお願いします。ボーナス出たのでちゃんと買えますから(笑)


◇トモさん

>テラキン
いっ、1度しか行ってないので、、、(大汗)

>ACR
ちゃんと、武器にしますよ!
現在、タックル的には大満足なので後は釣り込むだけです。

トモさんは大変ですね。乗せ竿&掛け竿がリリース予定ですもんね(笑)
Posted by goma at 2006年12月25日 01:06
週末は釣りに行けずに、フラストレーション溜まりまくりのけんたっす。(笑)

>喰わず嫌い
釣れるし、魚のコンディションは良いし、イイ釣り場ですよね。
ボクも今年の3月頃に初めてお邪魔するまでは、ハッキリ言ってネガティブな印象でした。

>帰り道
以前通われていたtーfukuさんが、裏道を良くご存知ですョ。
Posted by けんた at 2006年12月25日 12:26
初お寺、お疲れ様でした!
堪能されたみたいですね~

寒くなってくると、面白いエリアですよ。
魚は釣れるし、表層面白いし。

>帰り
がもう少し空いているといいんですけどね~
けんたさんのいうように裏道覚えた方がいいですよ!
Posted by t-fuku at 2006年12月25日 12:48
◇けんたさん

>フラストレーション溜まりまくり
発散はぜひ東山で!いつでもお供しますよ(笑)


◇t-fukuさん

>帰り道
>>tーfukuさんが、裏道を良くご存知
>>>裏道覚えた方がいいですよ!

って事で裏道教えて頂けますか?
いつにしましょうか?(笑)
王禅寺は寒くありませんでしたよ~♪
Posted by goma at 2006年12月25日 14:18
王禅寺釣行、お疲れ様でした。

私、同じ日に子連れで朝霞ガーデンで3時間遊んできましたが・・・
プラグ撃沈!
スプーン撃墜!

手も足も出ず、息子共々玉砕してきました(爆)
Posted by たーやん@まだまだ仕事中(^^) at 2006年12月25日 19:12
たーやんさん、お疲れ様♪

>プラグ撃沈!
>スプーン撃墜!
えっ、ガーデンじゃいつもの事ですよ(笑)

>息子共々
朝霞の魚をギャフンと言わせるような息子だとしたら、チト怖いかもです^^;
Posted by goma at 2006年12月25日 19:29
寒くなりましたが、まだ釣れるんですねーーーー(^ー^)アタシは2006年、しっかり釣り収めたので2007年に期待しています。鹿留に行こうかな・・・ともくろんでいます。。
Posted by nana at 2006年12月26日 15:41
nanaさん、いらっしゃいませ!

>2006年、しっかり釣り収め
はっ、早い。
相変わらず"ゆとり"を感じます♪
少しは肖りたいと常々思ってはいるのですが...

そんな私は29~31の3日間でどーにか300匹位釣れないかと目論んでます(笑)
Posted by goma at 2006年12月26日 16:12
30か31いかがですか?
よろしければメールくださいまし・・・

t_fukuareax@yahoo.co.jp
Posted by t-fuku at 2006年12月27日 14:52
はじめまして、あさかわです。
お疲れさまでした。

ホントに良く、釣られてましたね。
ビックリするぐらい!!!

グッとくる言葉...
シャア専用/百式/AE86 ん。ん。ん。
同世代ぐらいですかね?
ちなみに44年生まれです。

また、お会い出来た時はよろしくお願いします。
Posted by あさかわ at 2006年12月27日 18:40
あさかわさん、いらっしゃいませ!

当日は本当に相手して頂き感謝感謝です。
とても楽しい時間でした!

>ホントに良く
いえいえ、たまたまですってば、たまたま。(冷汗)

>同世代
54年生まれです!
...と言いたい所ですが同級生ですね(笑)

やっぱ、「グッとくる」でしょ?

これからも宜しくお願いします!
Posted by goma at 2006年12月27日 20:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
FISH・ON! 王禅寺(12.23)
    コメント(19)