2007年01月29日
トラキン サンライン・プリズムデザインカップ(宮城AV)
2007年01月25日
トラキン地方予選 宮城AV
1/27(土)にトラキン大会初参加します。
正式名称「トラウトキング選手権大会地方予選大会 サンライン・プリズムデザインカップ in宮城アングラーズビレッジ」、、、
スカパー視聴者ではないのでトラキンとは何ぞや?って感じ。
正直、ルールを覚えるのに精一杯って話も(笑)
朝霞ガーデントーナメント(今年から「タグマッチトーナメント」らしい...)初参戦時も、
.comエリアトーナメント初参戦時も「何が何だかわからぬうちに」終了してました。
慣れたからと言って成績に反映するわけではありませんけどね^^;
前回こてんぱんにやられた宮城AVなのでチョットは頑張りたいと思います。 続きを読む
正式名称「トラウトキング選手権大会地方予選大会 サンライン・プリズムデザインカップ in宮城アングラーズビレッジ」、、、
スカパー視聴者ではないのでトラキンとは何ぞや?って感じ。
正直、ルールを覚えるのに精一杯って話も(笑)
朝霞ガーデントーナメント(今年から「タグマッチトーナメント」らしい...)初参戦時も、
.comエリアトーナメント初参戦時も「何が何だかわからぬうちに」終了してました。
慣れたからと言って成績に反映するわけではありませんけどね^^;
前回こてんぱんにやられた宮城AVなのでチョットは頑張りたいと思います。 続きを読む
2007年01月22日
東山湖フィッシングエリア(1.20)
本来は翌週に控えてるトラキン・ビギナーズ・地方予選・宮城AV戦(長っ!)のプラをやったりした方がいいのかもしれません。
人間のDNAには「気持ち良い事よりも苦痛から逃げる事」の方が優先されるようにInputされているらしい。
という訳で東山への釣行です(笑)
まぁー先々に控えてるトラキン関連で2戦ありますのでプラという事にしましょう! 続きを読む
人間のDNAには「気持ち良い事よりも苦痛から逃げる事」の方が優先されるようにInputされているらしい。
という訳で東山への釣行です(笑)
まぁー先々に控えてるトラキン関連で2戦ありますのでプラという事にしましょう! 続きを読む
2007年01月17日
.com 第1戦 宮城アングラーズヴィレッジ
2007年度の初戦です。
苦手なマッディな釣り場。
前日に発生した悲惨な事故。(わ、忘れたい...)
全然釣れる気がしません。
「どーでもいいMODE」突入。
こんなんじゃいけない!と言い聞かせるも...
自分のメンタルの弱さを思い知る大会となりました。 続きを読む
苦手なマッディな釣り場。
前日に発生した悲惨な事故。(わ、忘れたい...)
全然釣れる気がしません。
「どーでもいいMODE」突入。
こんなんじゃいけない!と言い聞かせるも...
自分のメンタルの弱さを思い知る大会となりました。 続きを読む
2007年01月16日
2007年度 トーナメント
1/14宮城アングラーズ・ヴィレッジで開催される管理釣り場.com戦が2007年度のトーナメントの幕開けとなります。
2006年より参戦開始したエリアトーナメントも2年目となります。
各大会の特徴も肌で感じ、釣行回数も重ねた2007年度は言い訳がいえません!
っが、しか~し!
言うからこその言い訳(笑)
言わせて下さい、言い訳(泣) 続きを読む
2006年より参戦開始したエリアトーナメントも2年目となります。
各大会の特徴も肌で感じ、釣行回数も重ねた2007年度は言い訳がいえません!
っが、しか~し!
言うからこその言い訳(笑)
言わせて下さい、言い訳(泣) 続きを読む
2007年01月15日
川越水上公園(1.13)
本当は某方々とFO!王禅寺へ行きたかったのです。
でも翌日の.com宮城AVの釣行が決まっていたので連荘となる為近場へ変更。
そーなるとホームの川越水上公園ですね♪
ホームグラウンドと言っていた朝霞ガーデンなど大会以外で行っていません(汗)
なのでホームグラウンドは川水に決定! 続きを読む
でも翌日の.com宮城AVの釣行が決まっていたので連荘となる為近場へ変更。
そーなるとホームの川越水上公園ですね♪
ホームグラウンドと言っていた朝霞ガーデンなど大会以外で行っていません(汗)
なのでホームグラウンドは川水に決定! 続きを読む
2007年01月04日
中里フィッシングクラブ(1.3)
新年おめでとうございます!
今年も釣行記だけは記し続けようという思いですw
っで本年の釣り始めは地元埼玉の「中里フィッシングクラブ」です。
なぜこの釣り場かというと...
・関越、東北、東名を利用した場合は渋滞に巻き込まれるかも?
・朝霞G、水上公園系じゃいつもと変わらない
・川越フィッシングフィールドなんて怖すぎるし
・車で1時間以内の近場
これらの移動手段理由に加え、営業時間が8-16時と正月っぽい抜け具合が決め手です。
同行はUZU氏。
2007年開始です! 続きを読む
今年も釣行記だけは記し続けようという思いですw
っで本年の釣り始めは地元埼玉の「中里フィッシングクラブ」です。
なぜこの釣り場かというと...
・関越、東北、東名を利用した場合は渋滞に巻き込まれるかも?
・朝霞G、水上公園系じゃいつもと変わらない
・川越フィッシングフィールドなんて怖すぎるし
・車で1時間以内の近場
これらの移動手段理由に加え、営業時間が8-16時と正月っぽい抜け具合が決め手です。
同行はUZU氏。
2007年開始です! 続きを読む