2014年10月08日
クロノタクト ソリッドティップモデル
スタジオミネギシさんの新作クロノタクト。
このシリーズで1番ビックリしたのがソリッドモデルが存在する事でした!
この衝撃の事実を知ったのが先日のトラウト祭イベント。

(画像上:60SUL 中央:60L 下:ソリッドティップモデル)
続きを読む
このシリーズで1番ビックリしたのがソリッドモデルが存在する事でした!
この衝撃の事実を知ったのが先日のトラウト祭イベント。

(画像上:60SUL 中央:60L 下:ソリッドティップモデル)
続きを読む
2014年10月07日
クロノタクト
2014年10月06日
スタジオミネギシ ~クロノタクト ~
クロノタクト

(画像左:60SUL 中央:60L 右:ソリッドモデル)
響きの良い名前ですね。
「クロノタクト」これが今度のStudioMinegishiさんのNEWロッドの名称のようです。
SHAPE(シェイプ)
TRUST(トラスト)
TRUST Rio(トラスト リオ)
Sensitive(センシティブ)
Shape Redirect(シェイプ リダイレクト)
SwanDrive(スワンドライブ)
定番ラインとしては7番目となる待望の新シリーズが...
Chrono Takt(クロノタクト)
いったいどんなロッドなのでしょうか?
現時点で分かってることを記載します。

続きを読む

(画像左:60SUL 中央:60L 右:ソリッドモデル)
響きの良い名前ですね。
「クロノタクト」これが今度のStudioMinegishiさんのNEWロッドの名称のようです。
SHAPE(シェイプ)
TRUST(トラスト)
TRUST Rio(トラスト リオ)
Sensitive(センシティブ)
Shape Redirect(シェイプ リダイレクト)
SwanDrive(スワンドライブ)
定番ラインとしては7番目となる待望の新シリーズが...
Chrono Takt(クロノタクト)
いったいどんなロッドなのでしょうか?
現時点で分かってることを記載します。

続きを読む
2014年10月06日
第4回エリアトラウト祭
アイランドさんの「エリアトラウト祭」に参加してきました。
天候は朝から生憎の雨。
それも相当降っていたので成立するのか?と心配しながら向かいましたが要らぬ心配だったようです。
「釣りバカ」とは良く言ったものです(笑)
皆さん朝から楽しんでいるようです(^-^)

このイベントには今回初めて参加したのですが雨の中でもこれだけ集まる理由が判りました。
■参加メーカーの充実
釣りのイベントなのだから1番重要ですね。
そして商品を実際に使用させてもらえる事。
全ての商品では無いですが殆どのメーカーさんが実際に使わせてくれていたようです。
■物欲を満たす!!
各メーカーさんは特別奉仕品も用意していたようです。
友人のねこさんはB-CRAFTさんのスプーンケースを手にしていました。
これが素晴らしく恰好良いケースで通常はシルバーなのですが、ピッカピカの金!
我々世代には金はやはり特別な色なのです。
私は入手出来ませんでした...本当に残念。
このように限定MONOを入手出来るのもイベントの醍醐味ですね。
■楽しい!!
雨の中でも盛り上がっていたのが参加メーカーさんと一緒に楽しめる「早掛け」コーナー。
自分が好きなメーカーのテスターさんと一緒に釣りが出来るのも醍醐味ながら、勝者が得られる景品も嬉しいですね。
なにより参加メーカーの数だけ行うというのがビックリでした。
■生の情報が得られる
ありきたりのカタログ文言では無く、商品の本質を聞けたりします。
これ凄く重要かつ有りがたいことです。
開発裏話や、テスターさんの本音とか。
思い切って聞くと案外ポロポロ話してくれたりします(笑)
いずれも充実した内容でした。
私も吉やの岡安店長にオリジナルロッドの話しや、次期「吉や×StudioMinegishi」ロッドの事を伺ってきました。
他のスタッフさんも丁寧かつ大胆(笑)に色々な話しをして下さるのでそれだけでも価値あります。
そうそう久し振りにお会いした横ちゃんから「トラウトアイランド×StudioMinegishi」として発売されるブラックスワンの話しも聞けました。
スワンドライブの本質を残しつつ、最新パーツで武装したロッドは振りぬけが良く素晴らしい完成度でした。
(blog記事: http://ameblo.jp/troutisland1091/entry-11919581441.html )
それに何と言っても恰好良い!!
限定発売というのが残念でなりません。
ぜひ第2弾をお願いします。
不思議に思ったことがあります。
「何で皆帰らないのかな?」ってこと(笑)
いや、楽しいんですよ。本当に。
でも雨は強くなるわ、風は吹くわで寒くて寒くて。
理由が判りました、
コレです。

大抽選会&ジャンケン大会!!
兎に角商品が凄い。
どの位凄いかというと工房峰岸さんの場合はSHAPEリダイレクトを2本も提供されていました!
物量と内容が素晴らしい。
貰っていない人はいないのでは?
ギラついた目つきをした大人の中で最後の大物(ミネギシさんのリダイレクト)を手にしたのは小さな女の子。
何と素晴らしいエンディングでしょうか(^-^)
悪天候が残念でしたが来年はキッチリ予定にいれようと思うイベントでした。
因みに雨嫌い(一部では雨男節が濃厚w)な私が参加した理由はコチラ。
■スタジオミネギシNEWロッド
既にお伝えしている工房峰岸さんのNEWシリーズがお目当て。
製品版となる最終プロトです。
最近はマグロタックルしか興味の無い私もコレだけは心躍ります。
詳細は別記事でUPします。
報道規制も緩和されているので各詳細をお伝え出来そうです。
■スタジオミネギシ ソリッドスペシャル
実は1番のお目当てがコレなんです。
工房峰岸さんのソリッドロッド!!!
こちらは完全プロトなのですが極秘裏(笑)に拝見させてもらいました。
思わずニヤニヤしちゃうこのロッドの事もチョットだけお伝え出来そうです。
別記事は鋭意作成中です。
(追記)
友人のトモさんが既に関連記事をUPしているようですのでご覧下さい。
http://turituri.naturum.ne.jp/e2230396.html
(追記)
別記事「スタジオミネギシ ~クロノタクト~」更新
天候は朝から生憎の雨。
それも相当降っていたので成立するのか?と心配しながら向かいましたが要らぬ心配だったようです。
皆さん朝から楽しんでいるようです(^-^)
このイベントには今回初めて参加したのですが雨の中でもこれだけ集まる理由が判りました。
■参加メーカーの充実
釣りのイベントなのだから1番重要ですね。
そして商品を実際に使用させてもらえる事。
全ての商品では無いですが殆どのメーカーさんが実際に使わせてくれていたようです。
■物欲を満たす!!
各メーカーさんは特別奉仕品も用意していたようです。
友人のねこさんはB-CRAFTさんのスプーンケースを手にしていました。
これが素晴らしく恰好良いケースで通常はシルバーなのですが、ピッカピカの金!
我々世代には金はやはり特別な色なのです。
私は入手出来ませんでした...本当に残念。
このように限定MONOを入手出来るのもイベントの醍醐味ですね。
■楽しい!!
雨の中でも盛り上がっていたのが参加メーカーさんと一緒に楽しめる「早掛け」コーナー。
自分が好きなメーカーのテスターさんと一緒に釣りが出来るのも醍醐味ながら、勝者が得られる景品も嬉しいですね。
なにより参加メーカーの数だけ行うというのがビックリでした。
■生の情報が得られる
ありきたりのカタログ文言では無く、商品の本質を聞けたりします。
これ凄く重要かつ有りがたいことです。
開発裏話や、テスターさんの本音とか。
思い切って聞くと案外ポロポロ話してくれたりします(笑)
いずれも充実した内容でした。
私も吉やの岡安店長にオリジナルロッドの話しや、次期「吉や×StudioMinegishi」ロッドの事を伺ってきました。
他のスタッフさんも丁寧かつ大胆(笑)に色々な話しをして下さるのでそれだけでも価値あります。
そうそう久し振りにお会いした横ちゃんから「トラウトアイランド×StudioMinegishi」として発売されるブラックスワンの話しも聞けました。
スワンドライブの本質を残しつつ、最新パーツで武装したロッドは振りぬけが良く素晴らしい完成度でした。
(blog記事: http://ameblo.jp/troutisland1091/entry-11919581441.html )
それに何と言っても恰好良い!!
限定発売というのが残念でなりません。
ぜひ第2弾をお願いします。
不思議に思ったことがあります。
「何で皆帰らないのかな?」ってこと(笑)
いや、楽しいんですよ。本当に。
でも雨は強くなるわ、風は吹くわで寒くて寒くて。
理由が判りました、
コレです。
大抽選会&ジャンケン大会!!
兎に角商品が凄い。
どの位凄いかというと工房峰岸さんの場合はSHAPEリダイレクトを2本も提供されていました!
物量と内容が素晴らしい。
貰っていない人はいないのでは?
ギラついた目つきをした大人の中で最後の大物(ミネギシさんのリダイレクト)を手にしたのは小さな女の子。
何と素晴らしいエンディングでしょうか(^-^)
悪天候が残念でしたが来年はキッチリ予定にいれようと思うイベントでした。
因みに雨嫌い(一部では雨男節が濃厚w)な私が参加した理由はコチラ。
■スタジオミネギシNEWロッド
既にお伝えしている工房峰岸さんのNEWシリーズがお目当て。
製品版となる最終プロトです。
最近はマグロタックルしか興味の無い私もコレだけは心躍ります。
詳細は別記事でUPします。
報道規制も緩和されているので各詳細をお伝え出来そうです。
■スタジオミネギシ ソリッドスペシャル
実は1番のお目当てがコレなんです。
工房峰岸さんのソリッドロッド!!!
こちらは完全プロトなのですが極秘裏(笑)に拝見させてもらいました。
思わずニヤニヤしちゃうこのロッドの事もチョットだけお伝え出来そうです。
別記事は鋭意作成中です。
(追記)
友人のトモさんが既に関連記事をUPしているようですのでご覧下さい。
http://turituri.naturum.ne.jp/e2230396.html
(追記)
別記事「スタジオミネギシ ~クロノタクト~」更新