東山湖フィッシングエリア(12.22)

goma

2007年12月27日 08:00

コーホーの放流も始まった東山へ行ってきました。

「とにかくノンビリ釣りがしたい!」
護岸に腰を下ろし、猫や犬と戯れながら「あっ、釣れちゃった♪」。
そんな展開、素敵です。


あとは「SHAPE ULTIMATE」を華々しくデビューさせる事!


期待に胸膨らむ釣行だったのですが...
12/22(土)

時間:7:00~15:00
天気:晴れ(15:00位~小雨)
気温:思ったよりも暖かい1日







メインタックル
Rod:StudioMinegishi SHAPE ULTIMATE SPU6001UL(限定シェイプ アルティメット
Reel:DAIWA EXIST 1003(RCS2004番スプール)
ライン:PRESSO LINE2.5lb+シーガーG-MAX0.6号

サブタックル
Rod:StudioMinegishi SHAPE SP6001UL
Reel:DAIWA EXIST 1003(RCS2004番スプール)
Line:シルバースレッド アイキャッチ2.5lb+シーガーG-MAX0.6号





今回も同行して頂いたのは、けんたさん。
最近戦闘力UPされたようで、勇者のオーラが漂っておいでです!



到着後、さっさと石碑前で釣り開始。



...したのは良いのですが反応悪し(泣)
時間がたっても状況はかわらず移動しての拾い釣り。


切れ目でお会いしたさかなさん達も同じような状況みたい。

お互いULTIMATEのデビュー戦なのにね(笑)


SensitiveTYPE-Sをお借りして釣りをしましたが、、、
体に悪いです、はい。
「忍耐」とか「努力」とか精神的苦行(?)が嫌いな私。
頭の中で広がる妄想と、はじき出される計算式¥¥¥¥¥

ヤバい方向に進みつつある時に天から制裁が...
ポツポツと雨が降ってきました。

ふと右横を向くと、申し訳無さそうにしながらも笑顔を振りまくさかなさん。
「そっかそっか、仕方無いね^^;」と諦めてカッパ着用の為に車まで戻ろうとすると、東ワンドのあたりで雨が止みました!
恐るべし雨女、、、ひぇ~~~(笑)



駐車場にて「ぶろぐDEわくわく汁のやすさん&masaさん」へのご挨拶。
このお方達にお会いすると、「東山で釣りしてんだっ!」って実感が沸いてきます(笑)


ここで報告。

私のblogに検索エンジン経由で訪れた方が、どのようなキーワードで訪れているのか?
その検索キーワードの今月のランキングですが「朝霞ガーデン」よりも上位に位置しております。
す、凄いっす!でも何でだろ??



カッパ着用後、けんたさんと「2.5g以上のスプーン縛り」とかで遊んだのですが、これがキツイのなんのって!
二人してギブアップ(笑)

縛りを「1.4gナウス」にしても結果は同じ^^;



昼食後は放流効果を期待して切れ目付近へ。
さかなさん達と横並びで「エサ待ち状態」。

東山名物の盛大な放流を間近で見てテンション上がるものの魚からの反応はさっぱり。

放流効果も3、4匹で終了。


15:00を過ぎたあたりで雨も再び降り始めたので納竿としました。


結局20数匹位しか釣れてないと思います。

HITルアー
ティアロ16&19のカラシ、金系等。
ナウス14&20のカラシ、黒、ピンク等。
巨PAL38の薄茶、オリーブ。
ファットバディ16オレ金。


プラグは未使用です。

レンジも底の反応がズバ抜けて良い訳でも無く、どのレンジでも釣れました。
釣り易かったのは上の方のレンジの魚。
「底釣り」を期待していただけに残念。

コーホーも釣れませんでした。


そしてそして、ULTIMATEのデビュー戦。
全然、華々しくありません。むしろショボイっす(汗)
いかんな、これじゃ...


これで「釣り収め」って納得出来る訳も無く、次の釣行を考えるのですが29、30日と雨の予報。
はたして雨の中、良い釣りが出来るのか??
若干数名、「全く気にしない!」とういう方がいらっしゃるので突撃かな(笑)




ちょっと考えよう(爆)

あなたにおススメの記事
関連記事