開成水辺フォレストスプリングス(11.24)

goma

2007年11月30日 12:30

12月に行われるトラキンのビギナーズ戦にエントリーしたので『様子を見に』行ってきました。


この日、現地で合流したのは普段はプラなしで大会参戦する強心臓の持ち主、Tさん。
並んで釣りをするのは久しぶりなので楽しみ♪

そして去年エキスパート参戦をしていたJPさん。
他大会等でもこのエリアは訪れているとの事ですので非常に心強いです!

社長さんはレイクのナイター以来でしょうか?

大会参戦初期からお世話になっているAさん、朝霞GTでお世話になっているKさんもいらっしゃてるようです。


う~ん非常に濃い面子で楽しめそうです♪
(と思っていました...)
11/24(土)

時間:7:00~15:30
天気:晴れ
気温:朝だけ防寒→日が出てからは上着は邪魔でした。

メインタックル
Rod:StudioMinegishi Sensitive SS6001L
Reel:超小型リール 
Line:トラウト用細糸ナイロン+フロロリーダー


1stポンドからStart!

開成FSは秋口に1度訪れた事があります。
その時の経験で「ドッパン!ドッパン!跳ねてる魚」や「表層をクルージングする魚群」に多大な期待をしてはいけないと理解しています。

理解してるのですが、、、「ひょっとして今回は違うんぢゃねぇ?!」って期待しちゃうんですよね...(笑)



「多大な期待」にてあえなく終了(笑)


気合を入れる為にコーヒーマッチ(弱気な20分1匹)を開催する事にします。

「あっ」っという間に過ぎる20分。
魚を釣ったのはTさん一人。

かなり格好良い男オーラが出てました...


あまりにも情けないので「あと1人だけ抜けるまで延長」する事に。

その途端、Aさんキャッチ(汗)

悔し紛れのキャストで私もキャッチしたのですが時既に遅し...


本大会でも重要になると予想できるジャンケンのプラとなりました(笑)





結果は『負け』。




...負けたよ、やっぱ負けたよ。
「運」が売ってたら絶対に買うよ!
売ってくれ~~~(泣)




という事でこの日は終了^^;
(書く事ありません)

...正直、キツイっす!

釣れる魚はとても楽しませてくれるのですが、いかんせん釣れません


この状態で大会開催されたら「ジャンケン大会になるね」とは皆で話してた事。


釣果:両手で数えられる位


同行の皆さん、これからも励ましあいながら頑張って生きていきましょうY(>_<、)Y


あなたにおススメの記事
関連記事