トラキン・ビギナーズ 開成FS戦

goma

2007年12月18日 00:00

トラウトキング選手権大会。

地方予選は参戦経験があります。
今年の初めに行われたサンライン・プリズムデザインカップ(宮城AV)オフィス・ユーカリカップ(東山湖)です。


今回からビギナーズ戦もエキスパート戦に近いルールに変更されたそうです。
(※詳しくは釣りビジョンのHPをご覧下さい)


少人数で超真剣モードで対決出来るルールは非常に楽しみでもあり不安でもあります。
12/16(日)

天気:晴れ

メインタックル
ロッド:StudioMinegishi Sensitive SS6001L
リール:DAIWA EXIST 1003(RCS2004番スプール)
ライン:PRESSO LINE2.5lb+シーガーG-MAX0.6号

サブタックル1
Rod:StudioMinegishi SHAPE SP6001UL
Reel:DAIWA EXIST STEEZ 2004(IOSチューン)
Line:月下美人 月ノ響 極細+シーガーG-MAX0.6号

サブタックル2
ロッド:StudioMinegishi TRUST TR6202UL
リール:DAIWA EXIST 1003(RCS2004番スプール)
ライン:R18フロロリミテッド2lb


200人弱の参加者。
1号池と3号池に分かれて釣り始めるのですが、何としても1号池で開始したいと思っていました。
プラの感じでは「3号池は非常に厳しい」からです。

1匹も釣れずに大会が終わるのは寂しいですからね(笑)
でも「ありえる状況」だったと思います...


そんな私の気持ちが通じたのか1号池Startのクジを引く事が出来ました(喜)
B組という事で後半Start。

最初は見学なので状況が見れると喜んだのですが、、、


因みに私の戦略は「表層スプーニング」。
クランクやミノーの準備もしましたが、プラの時から私に釣れたのは表層スプーニングONLY。
魚がボトムに落ちないように毎日祈りながら仕事してました(笑)



■1回戦
「1対1」の勝負形式。

(前)0-0
(後)3-0
(計)3-0で突破!

風が吹いた時に訪れた時合いに上手く釣る事が出来ました。

釣り方:表層スプーニング
ルアー:NOA06、ピリカモア07


■2回戦

(前)0-1-0-0
(後)1-0-0-0
(計)1-1-0-0でサドンデス...

0-1-0-0でリードされたまま後半のローテ、残り5分で追いつく事に成功。

釣り方:表層スプーニング
ルアー:ウィーパー09


■2回戦:サドンデス
開始数分後、表層から少しレンジを下げキャッチに成功♪
疲れ果てながらも嬉しい2回戦突破!!

私を救ってくれたルアーは某1.5gのスプーン(笑)


■準決勝
再び「1対1」の勝負形式。

対戦相手はノリーズのKさん。
こんな場で対戦出来るのが、嬉しくて嬉しくて。

ウィーパー、鱒玄人、たまにNOA(笑)の表層スプーンをやり通しました。

(前)0-0
(後)0-0
(計)0-0でお互い釣れずに再びサドンデス...


■準決勝:サドンデス
 ※写真提供KPMさん。

この10分は忘れる事が出来ません。
こんな気持ち良い緊張感を味わえただけでも勉強になりました。

残念ながら釣る事は出来ませんでしたが、Kさんも0でした。

って事は??

そ、恐怖のジャンケンです(怖)


■準決勝:ジャンケン
ここからは画像付きでお楽しみ下さい。
(※青が私です。)



「最初はグー、ジャンケン」...


おぉ~~~、あいこだ(汗)



「最初はグー、ジャンケン」...


う゛っ、またしても(汗汗)



「最初はグー、ジャンケン」...


ミラクル☆彡「パー」っす!


別のアングルからも♪
 ※写真提供イタデシさん。
喜喜喜o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o喜喜喜

とっ、突破だ!!!

腰の入り方と、なよっとした足が勝因の秘訣かも(喜)


■決勝
12人の中から5人がエキスパート参戦への権利を手に出来ます。
30分の総釣果。


開始5分もしないで1匹キャッチ。
続けてHit!しますがスッポ抜けでしまいました(悲)

カラーローテで得たバイトをフッキングする事に成功しますが、焦る私。
それを見透かすように審判をして下さっている、先程の対戦相手であるKさんが的確なアドバイスをくれます。


『落ち着いて』
『ゆっくりね』


なにげない言葉ですが、声を出すタイミングがビックリする程的確です。
私が無理をしそうなタイミングで声を掛けて下さいます。
(きっと、こういう所が上手さなんだろうな...)


苦労した末、念願の追加に成功!


『残り3分です』のアナウンス。


最後にカラーローテを行いリトリーブに集中すると、、、、、

”ギャイィ~~~ン”とひったくるようなバイトと共にブレイク沿いに横走り!
焦った私は、強引にロッドで方向を変えようとしてしまいました、、、


バシャバシャバシャバシャ


無念。
ジャンプと共にバラしてしまいました。。。。。


結果:2匹

釣り方:表層スプーニング
ルアー:NOA06





結果を待っていると....

『2匹が○人いるので、△人抜けのサドンデスとなります』
本日3度目のサドンデスへ突入。


■決勝:サドンデス
泣いても笑ってもこれで全てが決まります。
ここまできたら何としても5位以内に入りたい!
そしてエキスパート戦に出場したい!
そんな気持ちでいっぱいです。


やる事はただ1つ。
「1日を通して続けた表層スプーニング」だけ!
ルアーはNOA06。


開始早々の数投目。
着水直後のリトリーブにバイトが!

しかし、ちゃんとフッキング出来ずにバレてしまいました、、、痛い、痛すぎる。
後ろで応援して下さっている皆さんからも溜息が。


(私もガックリっす)


気を取り直してキャストを続けます。
日が落ちてサイトフィッシングが出来ないので、しっかり食わせるしかありません。


隣の方が無事にキャッチして抜けたようです。
残る切符は何枚なんだろ??


でも何故だか焦りはしませんでした。
早く掛ける事よりも、「しっかり釣る事」に意識がありました。


カラーローテをしながら、着水直後に1回。
リトリーブ中に2回のバイトがありましたが上手くフッキング出来ません。


『残り3分です』のアナウンス。



最後のカラーローテとなるでしょう...
選んだのは「S&BⅡ」。

何度かあったバイトの中で1番良いバイトを感じたのがこのカラー。
信じて使うだけです。


アナウンスがあってから時間も経っています。
後ろで応援してくれてる方の緊迫感も感じます。


そんな中でのリトリーブ中、、、



一瞬だけ感じた柔らかさ!
(上手く表現できません...)



反射的にセンシティブでアワセを入れます。



次の瞬間、「ズシリ」とした魚の感触!
やった!フッキングに成功です!!!


フックもしっかりした場所に掛かっています。
後はネットインするだけ!


今度は多少落ち着いてる自分がいます。
Kさんも声を掛けて下さいます。


『大丈夫、しっかり掛かってるよ!』
『落ち着いて!』
『ゆっくりね』


素晴らしいタイミングでの掛け声!
本当に魚の動きを理解されてる方の声って凄いですね。


(やりとりをしてる最中に聞いたアナウンスが『残り1分』だった気がする)


魚の動きが弱くなった所でネットを差し出すと、スムースに魚が収まりました。




やった!!!!!




応援して下さっていた皆さんも自分の事のように喜んでくれている!
そして手を差し出して下さる。



次の瞬間、「終了」のアナウンス。
本当にギリギリだったみたい。
良かった。本当に良かった。



■結果

4位

エキスパート戦の権利を手に入れる事が出来ました!

今回味わえた緊張感。
とっても心地よく、良い経験になりました。

そしてエキスパート戦。
ここでしか経験出来ない事があると考えただけで本当に楽しみです。




対戦した方々からもお祝いの言葉と握手を頂きました。
有難うございました!


プラに一緒に行ったTさん、JPさん、有難うございました。
結果的にとっても有意義なプラだったと思います。


ノリーズのKさん。
対戦出来て本当に良かったと思います。
決勝戦直後のアドバイス。
とても良く判るものでした。

試合中の掛け声にも本当に助けられました。
有難うございました。


応援して下さった皆さん、本当に有難うございました!
「仲間っていいな~!」って本当に思いました。
ぜひ皆でエキスパートに行きましょうね!
これからも宜しくお願いします。


そして最後に、スナイパーさん。
決勝サドンデスでのカラーアドバイス。

正に「神の声」です。

あの声が無かったらジャンケン勝負になってた気がします。
いつも的確なアドバイスに感謝致します!


皆さん、有難うございました。

あなたにおススメの記事
関連記事