10/13(土)
◇前半:1ピリオド
民家側エサ池寄り「1番端」。
番号「21」の意味するものは、「朝の高活性は関係無いよ♪」って悲しいお知らせみたいなもの...
私にとって、スタート時の釣れっぷりを堪能する事が目的の大半を占めるといっても過言では無い、朝霞GT参戦...
結果は3匹。
これは自分の中では奇跡的な数です!
開始1投目で幸運にもキャッチ!
しかし直後にルアーがはずれ、ラインがティップに絡むライントラブル発生...
場所柄、とっても貴重な高活性タイムなのに...
鱒玄人20フィーバーオレンジに反応したのは最初にキャッチした1匹のみ。
ウィーパー15Fsオレンジで1匹追加。
終了間際、ピックアップ時に運良くキャッチ出来た最後の1匹は「秤の誤差」になりそうなチビっ子。
◇前半:2ピリオド
民家側中央付近。
気合いを入れなおして再開。
ウィーパー15Fsオレンジでバイトがありますが、どーも???
レンジを少し下げてキャッチしますが、やはり??
ウィーパー15モグラブラウンに替えて?
更にレンジを下げて、、、ビンゴ!!!
対応しやすい深いバイトが得られます。
このパターンで連荘。
反応が少なくなったのを機に、カラーをブラウンクリケットに変更しレンジをチョイ下げると再び連荘。
しかもサイズが良くなってます。
途中カラーローテでも追加出来て、満足の内容。
◇前半:3ピリオド
民家側自販機寄り。
前のローテは集中していて気が付かなかったのですが、池全体であまり釣れていない雰囲気。
この場所に入った途端、その事を感じました。
「何か釣れる気がしない...」
こんなネガティブなメンタルだと折角のヒットもバラシます。
この日、はじめてのバラシ(痛)
どーも
「このお方」の前だと格好良くキャッチする事が出来ないみたいです。
っと、人のせいにしてみる(笑)
その後も何も掴めないまま2バイトで終了。
このラウンド0(ZERO)。
◇後半:1ピリオド
道路側自販機寄り。
朝のスタートダッシュに失敗してるので、後半の放流魚獲りを失敗する訳にはいきません。
可能であるならば、もう少しだけ中央寄りが良いのですがどうにもなりません。
私の前にも放流魚と思われる魚が回遊しています。
どうやらサイズは小さめ。
となると数釣り勝負。
魚のサイズに合わせてウィーパー15放流赤金でStart。
数匹で追ってきますが、綺麗にUターン。
2投目も同様...
もっとガツガツして欲しいもんです(怒)
そして3投目も。
朝霞GT参戦経験者でしたら、この3投釣れない”焦り”を理解して頂けると思います。
ウィーパー15Fsオレンジに替え、レンジを下げると...
「最近の若い奴は、仕事もロクに出来んのか(怒)!!!」
と言ったかどうかは判りませんが、ちょっとだけ大きい魚がヒット!
これで一安心。
しかし、このレンジはこの1匹のみ。
再び表層付近のチビっ子を相手にする事に...
「見切られるのならば、リアクションで食わせちゃえ!」とウィーパー15プレッシャーインパクトの表層早引き作戦決行。
これが功を奏して、5匹追加で終了。
合計:6匹。(でもネットが超軽い)
◇後半:2ピリオド
道路側中央付近。
前半の沢山釣れた第2ラウンドの、丁度対面。
「同じパターンが通用するかな?」って甘い期待を抱きつつStart。
これが通用しちゃいました(笑)
レンジは更に下がってボトム付近。
ルアーはウィーパー15ブラウンクリケットを軸に茶系のカラーローテ。
3連荘を含む釣れっぷりは、放流魚獲りのウップンを晴らす事が出来ました。
◇後半:3ピリオド
道路側エサ池寄り。
何も望む事が出来ない雰囲気を醸し出す場所。
エサ池からの流水に整列する魚は、私のルアーがお嫌いなようです。
間違って喰い付いてくれる魚や、変わり者な魚が反応してくれる事を信じてキャストを続けます。
こんな状況でも、釣ってる方はいるので何か正解があるはずなのですが、、、
前半の最終ラウンドに続き、このラウンドも0(ZERO)で終了。
前後半共に、第3ラウンドは40分位あります。
合計1時間半、釣れなかった事になります。
こりゃー、いけません...
少なくとも”2匹”を目標に今後頑張りたいと思います。
◇総括
結果:9位(6.36kg)
今回は来場ポイント無し。
タグフィッシュも釣れなかったのに何とかシングル入賞。
9位...
何回目だろ?
でも今回の9位は、そんじょそこいらの9位とは訳が違います!
何てったって今大会は「マルキュー・ノリーズ大会」です。
マリュキュー、、、○九、、、09、、、
って事で「9位の私はマルキュー賞」を頂ました!
ノリーズのタオルと鱒玄人1.2g×3個
こんなに嬉しい9位ははじめて(笑)
こちらは大会終了後の早掛けで頂いたグローブ。
大会終了後もノリーズスプーンだけで楽しみました。
この日の結果を見ると難しい一日だったようです。
朝霞ガーデンの奥の深さ、楽しさを再認識。
そしてノリーズのスプーンは、やっぱ大好き!
信頼出来るとても優秀なスプーンだと思います。
「大好きなルアーで、本当に楽しむ事が出来た一日でした。」
「ありがとうございました。」
あなたにおススメの記事