12/9(日)
天気:晴れ
◇第1ステージ
初めての釣り場なのでエリアの特徴は全くわかりません。
先に入場していたミネギシロッド遣いの3○君の横に入る事にします。
なんでも「Sensitive TYPE-S」を購入したようです...
『う゛っ、羨ましい。』←このセリフは数人の方に言ってます(笑)
試合開始前の散歩では魚がウロウロしていたのですが、イザ試合となったらその姿が全く見えません。
試合やコーヒーマッチを始めると良くある事なのですが。ちょっと様子が違います。
背後から「バウォ~~~ン」という重低音の効いた鳴き声。
でっかいレトリバーが背後のフェンスに張り付いてます。
ベロ垂らして「ハァハァ」いってます(汗)
お散歩仲間と思われる他の犬まで加わり、数頭で「ワンワン」、尾っぽ「フリフリ」しております(汗汗)
更に新たなプレッシャーを感じます!
池のサイドから、メタボな猫が水面を凝視しております...(汗汗汗)
「今までに感じた事の無いプレッシャーだった」とは3○君の話。
大きくうなずく私がいます。
ってな事で全く釣れず、「ボ」で終了(狂笑)
因みに、とっても釣りが上手な3○君は1匹でした。
結果:0匹
◇休憩エリア
全体を見渡すと釣れるエリアに偏りがあるようです。
そして全体的にあまり釣れていない様子。
このステージ後は放流が入るようなので状況が好転するよう祈るばかりです。
(とにかく魚が釣りたい...)
◇第2ステージ
一斉のキャスト!
でも結構静か...
ボチボチと釣れている状況の中で、私にも数投目に念願のHit!
レンジやカラーを調整してのHit!でした。
「続くかな?」と期待したのですが早々に打ち止め...
「何となく」2匹目をキャッチした所で終了。
結果:2匹
◇第3ステージ
「何となく」空いてる場所から釣り開始。
っが、、、、、、、
全然釣れる気がしません。
こんなに釣れる気がしないのは久しぶりって位、釣れる気がしません。
周りの釣れてる方を見てみると「ボトムの小技」で釣っているようです。
釣ってる方はビックリする位連発してるのですが、私には全く釣れる気がしません。
はっきり言って、この時点で私の予選通過は非常に厳しい状況となりました。
多分、無理。
「最終ステージで7匹(トータル9匹)釣ればサドンデスかな?」って状況。
放流直後の2匹しか連れない奴が、1番プレッシャーが掛かった最終ステージで7匹とは...
この発想、「年末ジャンボの当選金で何を買うか考えてる」ようなものです。
宝クジは買わなきゃ当たりません。
ってな事で早上がりをして次のエリアに入る「1番」の権利を手に入れる事にしました。
「1番」でなくては意味が無いのです。
その位期待を持てるエリアだと思いました。
結果:0匹(本日2度目)
◇第4ステージ
目標は7匹です!
無理でも諦めちゃいけません!!
結果は4匹(爆)
予選敗退しました~~~。
でも作戦としては間違っていなかったと思います。
アウトレットに船が係留されていたのですが、その船で出来るシェードには可也の魚が着いていたと思います。
フックアップ後のバラシは5匹。
バイトは毎投。
釣り方は「ボトムの小技」。
ボトムダンスだったり、シェイキングだったりです。
フリップやボトムのスローリトリーブだとダメなんです...
”チョコチョコした動き”には好反応。
この釣り方は苦手です。
でも苦手な状況をカバーするだけの他の釣方があるわけでもなく...
釣り仲間のJPさんとかだったら、間違い無く2桁!ってエリアでした。
自分の腕が残念です(汗)
結果:4匹
■結果
合計:6匹(予選落ち)
普段の大会だったらこれで釣りは終了なのですが、マスターズの場合は予選敗退者も「敗者組」として参加できます。
同じ負け組には3○君、ひろpさんがいたので3人でコーヒーマッチもする事に♪
◇敗者組:前半
入場順はジャンケンで決めたのですが、自分が哀れになる程勝てません。
30回位負けてようやく入場(汗)
でも3○君もひろpさんも私と同じ位負けてたのには笑っちゃいました!
3人が並んで入れる人気薄なエリアで開始。
(直前に放流が入ってます)
3○君が掛けます!掛けます!
そしてバラシてくれます(笑)
ひろpさんは掛けた魚はキャッチしてます...(凄)
この時点で私以外の2人は2匹キャッチしてます。
「2-2-0」って奴です、はい。
ヤバイ、ヤバ過ぎます。
負け組みの中の敗者にはなりく無いので必死になります。
フトある事に気付きタックルをSHAPEに変更。(それまではSensitive)
ルアーも変更。
釣り方も変更。
これがあたって、ポンポンポ~~~ンっと3匹Get!
性格にはポン(ポロッ)ポン(ポロッ)ポ~~~ン(ポロッ)の3匹バラシが入ります(笑)
結果:3匹(この日初めてパターンを感じた時間でした)
◇敗者組:後半
再び釣れる気がしません(大汗)
隣で釣ってる方はボトムダンスで連発させています。
何事も無く、無事終了。
結果:0匹(3度目です...)
結局、3○君もひろpさんも3匹でした。
■番外編: Shollowsカップ
大会終了後にオフ会のイベントがありました。
本来参加資格を持たない私なのですが(笑)、特別に参戦させて頂く事に。
優勝商品は「高級メロン」。
かなり真剣っす!
使用タックルは1タックルのみだったのでTRUST62を選択。
ルアーはクランク(ディープクラピー)を使いました。
理由は「この日クランクを使っていなかったから」です。
それでも試合のプレッシャー(注:獣のプレッシャーも含む)から解き放たれた魚は良い反応をしめしてくれました。
日が昇って水温が暖かくなったからだという気もします。
結果:2匹
同匹数が数人いたのでジャンケン勝負!(またしても)
そして見事に負け!(またしても)
本大会終了後のジャンケン大会も負けまくったし、本当に良くジャンケンに負けた1日でした。
軽く30回は負けたと思います。
それでも商品(超高級バームクーヘン)も頂けましたし、美味しいカレーうどんも頂けました。
大会運営者&お手伝いの方々、ご苦労様でした。
楽しい1日を提供してくださり、本当に有難うございました!
そしてお会いした皆様、1年を通じて遊んで頂き有難うございました。
来年も宜しくお願い致します!
あなたにおススメの記事