...でも。
開始20分釣れません。はぁ~?400kgのお魚はどこえやら。
まわりも連荘してる様子はない。
ってことはタフ?はいその通り、タフ決定(汗)
ちゃんと理由があります。
■減水
プールなので人為的嫌がらせです、絶対(笑)
30cmは減ってます。
■水質悪化
毎年シーズン後半は激マッディになるのは普通なのですが今回は別要因。
薬品臭い。シンナー?歯医者でムシ歯の治療時に塗られる奴?
原因は、、、プール周りのアスファルト工事です。
緑に塗ってます。塗料が水面に落ちてます、、、人為的嫌がらせです、絶対(笑)
それでも「400kgの夢空間♪」へ飛び込もうとアピール系で攻めます。
DOHNA20、NOA18、MIU22...
あまりの反応の無さにビビッて1.5gクラスへサイズダウン。
それでも反応無いので地味系へシフト...
(ここで理系頭脳がFULL回転開始)
そりゃ400kg全部が自分の前に固まってるはずはありません。
前日に放流されたので100kgは放流時に釣られちゃったとします。
多目的プールに100kgが放流されたとします。
(※川水は全部で3つのプールでルアー&フライが楽しめます。)
中央の柵をはさんで半分の50kgが自分の立ち位置側にいたとして、10人が釣りをしていたとすると...自分の分のピュアな鱒君は5kg?
1匹250gだとしたら20匹?
前途の塗装の影響でラリったアホ鱒が踊り狂ってくれる事を想定すると+20匹。
合計40匹、ですか?
あ~そりゃ大切に釣らなければいけません。
(回転終了。オーバーヒート気味)
という事でNOA09へシフト(笑)
これが結果を出してくれました!
レンジは表層が吉。
カラーは水になじむ色が吉。
ちょと釣り込むとNOA06への反応が更に良い事に気づきます。
表層パターンですね♪
でも気持ち良い”パターン嵌り感”が無く集中しないと釣れません。
しかも釣れる魚がどーも変。
川水の魚は結構引くのですが、この日の魚はHit!した瞬間だけ走り、あとはヌッーっと寄ってきます。やっぱラリってるんですかね?
NOA06の表層の釣りも飽きたので”ある釣り”を”あるルアー”で試したのですがこの釣りがビンゴ!
この釣りを試す事がこの日の目的だったので収穫大です。
多分、自分の分の40匹は釣れたと思います(笑)
3/24(土)
時間:9:00~17:00
天気:曇り/晴れ
場所:多目的プール
使用タックル
ロッド:StudioMinegishi Sensitive SS6001L
ロッド:StudioMinegishi SHAPE SP6001UL
リール:DAIWA EXIST STEEZ 2004
ライン:シルバースレッド アイキャッチ2.5lb+R18フロロリミテッド2.5lb
ライン:バークレイ ファイヤーラインクリスタルPE3lb+R18フロロリミテッド2.5lb
あなたにおススメの記事