川越水上公園(3.21)

goma

2007年03月22日 00:30

翌々日に放流を控えたホームの川水。
前日までは東山湖へ行く気だったのですが夕方から用事が入り断念...

釣行自体はどーしても諦める事ができずに朝霞ガーデンか迷った挙句の水上公園です。

いや、今回はマヂに朝霞Gと悩みました。
結局同じ渋い状況(決め付け!)なら安い方が良いという事で川水にしたのですが...
ってかシブ過ぎ!
放流翌日しか行かない私も噂のシブさを身をもって体験してきました。

3/21(水)

時間:9:00~14:30
天気:晴れ(風あり)
場所:多目的プール

使用タックル1
ロッド:StudioMinegishi Sensitive SS6001L
リール:DAIWA EXIST STEEZ 2004
ライン:シルバースレッド アイキャッチ2.5lb+R18フロロリミテッド2.5lb

使用タックル2
ロッド:StudioMinegishi SHAPE SP6001UL
リール:DAIWA EXIST STEEZ 2004
ライン:バークレイ ファイヤーラインクリスタルPE3lb+R18フロロリミテッド2.5lb

どーしても釣りがしたかった理由の一つがファイヤーラインクリスタルを試すって事。

釣果の方は、、、

開始1時間:4匹(苦笑)
10~12時:3匹/時間(疲れた~)
12~13時:2匹(ありえない...)
13~30分:休憩(カップ麺旨っ!)
最後1時間:1匹(逃げたい...)

≪当日のHitルアー/カラー&パターン≫
なし(キッパリ!)
あっ間違い、、、わからん!

ひょっとして朝霞Gの方が釣れるのでは?ってな事を考え始めたのは開始30分。
やっぱり2週間に1回の放流だと末期はキツイのかな~
でも隣のフライの方はバシバシ釣っていたので魚はいるんでしょう、多分沢山(汗)

前回のなら山沼に続き、マッディ2連敗です。

でもこの2釣行で思う所も出来たので非常に有意義だったと思います。
その部分を今後の結果に結びつけたいと思います。

週末には放流が入る予定なのでリベンジ決定です!

あっ、そうそう本題のPEについて。
「Sensitive+ナイロン」と「SHAPE+PE」で釣り比べてみて特徴やら優位性やらを感じようと色々試してみました。

使い込んでいないので判断は出来ませんが初回使用のインプレとして、、、「ふぅ~ん」以上(笑)

あなたにおススメの記事
関連記事