川越水上公園(12.29)
前日550Kgの放流があった(はず...)の川越水上公園(フィッシングフィールド)へ釣行。
今回は
「タダ引き釣行記」のたかさんと現地待ち合わせ。
平日10時開始なので良場所確保の為、9:15分に待ち合わせ。
これは550Kgへの期待の現われでもあります!
向かってる車中でたかさんより連絡が入ります。
た:「なんか9時に開園しました、、、」
g:「どうぞお先に(汗)」
早めに到着したたかさんは開始に間に合ったようです。
30分遅くなる私はこの時点で20匹差を付けられたも同然...
何せ550Kgっすから。
現地到着してア然。
激風。いや爆風。とにかく風が強い。
釣り座は風下。
さてさて、どうなる事やら。
12/29(金)
時間:9:30~16:00
天気:晴れ(強風)
場所:多目的プール(風下)→流れるプール→波のプール→多目的プール(風上)
使用タックル1
ロッド:StudioMinegishi Sensitive SS6001L(センシティブ)
リール:DAIWA EXIST STEEZ 2004
ライン:トラウトアドバンス サイトエディション3lb+シーガーG-MAX2.5lb
使用タックル2
ロッド:StudioMinegishi TRUST TR6202UL
リール:DAIWA EXIST 2004
ライン:トラウティスト エリア3lb
たかさんに開始時の状況を聞くと「2匹」。
...
頑張るしかありません(笑)
とにかく強風の為キャスト優先でルアー選択します。
NOA26、MIU35。
反応ありません。
NOA14にサイズダウンするとバイト!
なんか雰囲気が違うのでPAL16へチェンジにてやっと1匹。
この日は大きいシルエットには反応が悪く、小さなシルエットにばかり反応があります。
風下とうい釣り座を考慮すると1.5g以下は実質使用不可です。
結局PAL16とコンデックス18のローテで何とか釣ります。
バイト自体は力強いのですが反転はしてくれません。
風によるラインのふけの影響も大きい為、気が抜けません。
はっきり言って疲れる釣りです、、、
あまりの寒さにカップラーメン休憩。
あの小屋の偉大さを認識です♪
流れるプールに移動。
魚が
目視可能な位、水はクリアです。
はい。魚が
チョットだけ見えます。
チョットだけね(汗)
1周して魚が比較的多い場所で1匹追加して流れるプール終了。
波のプールはほとんど義務&ヤククソ状態にて突入。
5投で撤退(汗汗汗)
多目的プールの風上側に2人が入れる空きがあったので腰を据えます。
流石風上!ウィーパー09で柵越連発。
ウィーパー09のローテーションでポツポツと。
日が暮れて寒さの襲われる前に撤収。
多分、500kgは残ってるはず(笑)
30日、31日釣行の方がパラダイスを堪能する(はず...)事でしょう!
あなたにおススメの記事
関連記事